つぼ対策によるケア 難聴!聞こえ対策ネット
難聴対策ネットTOP 難聴の治療難聴とは? 難聴と耳鳴り耳鳴り 難聴とめまいめまい 突発性難聴突発性難聴 健康図書 利用規約・法規表記


聞こえ対策
無料メール講座
聞こえでお悩みの方に!

耳の問題を抱える方は「これ以上悪くなったらどうしよう」などといった、精神的不安から聴力低下の進行を早めてしまうことも多いようです。

このメール講座では、心と体の内側から健康を見直す難聴対策や、聴力に役立つエクササイズのご紹介など様々なお役立ち情報を配信する
無料のメール講座となっています。

ご希望の方は、以下のフォームからご登録頂くだけで、
5分ほどでお届け致します

無料メール講座
耳の聞こえ対策メール

お名前


メールアドレス(PC用)


難聴の原因追求メニュー
難聴とは?
難聴にも様々な種類があるようです。難聴の定義と種類について。
難聴の大敵!コリや緊張
筋肉のコリや緊張は血流を悪くさせ健康に状態に関係してきます。
聴力低下と姿勢の関係
悪い姿勢は内臓機能にも影響すると言われています。
頸椎の歪みと難聴
頸椎から伸びる神経にも聴力と関係しているようです。
自律神経の乱れ
体の機能バランスを常に調整している自律神経と難聴の関係。
補聴器の落とし穴
上手く合わない補聴器は、耳に大きな負担をかけているようです。
耳鳴りについて
難聴と併発して耳鳴りにも悩まされることがあります。
めまいについて
やはり耳の構造上、見過ごすことができない症状の一つ。
突発性難聴について
読んで字の如し、突発的に起こる聴力の消失。原因と対策は?


難聴対策ネット
難聴・耳鳴り等、健康図書
利用規約・法規表記
お問い合せ
厳選リンク集
無料メルマガ


専門サイトリンク
耳鳴りの原因と治療

めまい・メニエール病

腱鞘炎治療と
手首の手根管症候群


 そんな時はツボを押してみましょう!

ツボってご存知ですよね?

体の至る所にはりめぐらされていて、うまくそのポイントを押すと
「う゛〜、痛い!」「あ゛〜、きくなぁ。。」といった体の状態を感じることが出きる部分です。

もともとは東洋医学の中でも鍼灸治療に用いられていたツボは、押すことによって疾患の状態を見極めたり、効果的に治癒力を働かせるのに重要な役割があるとして、今でも様々な治療に取り入れられていますよね。

そこでこのページでは、自分で押せる簡単なツボを毎回少しずつご紹介していきます。

ツボはそれぞれが連動し、共鳴し合うネットワークを持っています。効果的に自然治癒力を働かせるために、ツボのネットワークを上手く利用して、難聴対策にお役立て下さい。


★今月のツボ!★

図左のツボ:耳門(じもん)
口を大きく開けると耳の内側の突起から指1本分上にくぼみができます。ここにこのツボはあります。

軽く口を開けながら、親指や人差し指などの指先で適度に押す強さを調整しながら指圧を試してみましょう。


図右のツボ:天柱(てんちゅう)
後頭と首のあたり(頭の付け根)で、頚椎の両側にあります。

天柱は頭痛や肩こり・目・鼻・手の痛みにも良く、疲労回復など特に精神疲労・ストレス解消によく使われます。

それぞれ心地よい程度に指圧マッサージすることが大切です。


〜注意〜
ここでご紹介しているツボやストレッチ等の対策法は、あくまでも情報提供という形で皆様にご紹介しています。身体能力に自信のない方や、何らかの治療を現在おこなわれている方などは、医師にご相談のもと各自自己責任でおこなってください。


耳鳴りの原因,耳鳴りの治療 難聴・耳鳴り・めまい・頭痛・・・役立つ健康本はこちら
耳鳴り対策法 無料で学べる!耳の聞こえ対策メールはこちら

耳鳴り対策法 自分でおこなう難聴対策


Page Topへ▲

難聴!聞こえ対策ネットTOP健康図書利用規約・法律に基づく表記厳選リンク集お問い合せ

Copyright© 2006. All rights reserved.
難聴!聞こえ対策ネット